2006-12-19から1日間の記事一覧

Representing Queues (pp.261-265)

キューを作ります。Θ(1)にするためにデータをためるリスト本体と、その前端(front-ptr)と後端(rear-ptr)を保持するpairがデータ構造になります。 が、しかしここでの実装は 空っぽの場合、というのを front-ptr が nilを指してる場合、としています。空の状…

Y-combinator を理解

再帰を無名関数で行う法。 要するに引数の一つに自分への参照にしちゃう訳ですね。最小二乗法の検算にlisp使ってて、リストの長さを出す関数をふとワンライナー的に書きたくなって理解してしまった・・・(間抜けな動機。length使えば良いじゃんねえ・・・) …

Mutation is just assignment (pp.260-261)

mutation版のconsをprocedureとして再定義。 assignment というかset! があれば理論的にはmutable-data-objectが作れることを見せてます(当たり前な気が・・・いまいち理解できてないみたい)。