2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いなかでもいいのかな勉強会

ずうっとやるやる詐欺になっていたErlang/OTP勉強会を六月中旬くらいに関西でやろうかなとか考えてます。とりあえずの対象は「Erlangの文法基礎はなんとかなったんだけど、OTPとかの「コンセプト」部分がよーわからん」、とゆーよーな「なんという僕」な人向…

watchコマンドでリアルタイムモニタ

最近あたたかくなってきたからか、頻繁にメインマシンが落ちるようになってきました。温度といえばACPIでチェックできるよなー、ということでリモートだったのでsensorsコマンドを連打していたのですが、しばらくして僕アホか状態になり、そういえば何かあっ…

PPPUC++#17

15. Graphing Functions and Data "The best is the enemy of the good." - Voltaire いろんな分野でグラフ化が必要 実験などの場合:データ 数学的モデルを使う場合:関数 この章ではそういったグラフィックスを扱います。 対象は1変数関数、ファイルからの…

E言語でカウンタ

新しい言語を見つけたらカウンタを書く習性のある僕なのでカウンタ書いてみました。 つらつらと面白かった部分とか。 Eのオブジェクトと関数の関係 Eのオブジェクト(!=class)はdefで作ります。関数もdefです。。っておい、、、というか面白いのが関数が以…

E言語

lock(semaphore, mutex),からデッドロックフリーな方法として STM, message-passing(erlang)までは手を出したけど、promise(future)をいじってなかったので勉強。のついでにE言語を覚えてみようかと 特徴 分散アプリに特化しているらしい。今回の目的 promis…