2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

指示代名詞

課内で勝手Wikiを立ち上げてて、みんなに「どかどか書いてってね。あとから直せばいいから」と言ってるんだけど、残念ながらあまりこの文化は浸透していなくって(古い会社だし。。。)、僕以外はほとんど単なるドキュメント(ワード、エクセル、PDF)保管庫…

Space. the final frontier

東京駅の中央線のエスカレーターで「ぼくたちはこれからうちゅうにいきま〜す」とニコニコしながら大きな声で宣言している子供がいた。なんだかほっこりした。

社内発表

社内のワークショップの発表のため東京出張。 今日は多分夜までnetwork unreachableです。

謙虚と傲慢

このように経験という要素一つ取ってもいろいろな意味があり、さらにその経験というのは正しい知識と技術に裏付けられていなければ何の意味もないどころか、ネガティブな効果を発揮することさえありそうな気がします。 これと同じような説明が、知識とか技術…

竹野の海

日本海、竹野海岸の海水浴場すぐ近く。そんなところにポツンとたたずむスノーケリングセンターです。一昨日行ってきたのでその記録。 http://www.takeno-scvc.jp/top.html 海が久々なこともあって少しdkdkwkwk ああああああ、海だ。海の音だよ、においだよ。…

銭湯

隠れた名店ってかんじの宿、「ひだまり」を発見。お風呂入っていく。

スノーケリングセンター

楽しみまくってしまった。わかもそれなりに満足っぽい。電波が届かないのが唯一の難点。まあそれもたまには良いか

良い天気!

晴れ男パワー炸裂

竹野ー!

明日は竹野にスノーケリングに行く予定。 楽しみー。 というかブランクー。 大丈夫かな、、、

夕涼み会

大きくなったなあ。去年の夕涼み会からもう一年も経つのか。はやいなあ

文字列をn文字ずつに分割する3

rubyのほうも。http://www.kt.rim.or.jp/%7ekbk/zakkicho/08/zakkicho0807b.html#D20080718-9おお、なるほど。scan()ってのがまさしく欲しい奴でした。 sikibu:~ kuro$ ruby -e 'puts ARGV[0].scan(/../).inject(0) {|t,v| t+= v.hex}.to_s(16)' cafebabe 34…

文字列をn文字ずつに分割する2

id:tkuro:20080716:1216192253のつづき、 わざわざ re を引っ張るような話ではないような。 ごもっとも・・・でした。。文字列スライスの事なぞ頭から飛んでた。唯一の救いはreの方が少し早い事くらい。 NO re版 def checksum_nore(buf): hex(sum([int(x+y,1…

技術者の端くれとして恥ずかしいはなし

先週あたりからウィングロードのエアコンの調子がどうもおかしい。AUTOにしておくと、なんだか涼しくないのだ。下手すると熱風が吹き出してくる。故障かな? 修理に出さなきゃ、とは思っていたけれど、ウィークデーに行く暇は全くないし、休日もなんだかんだ…

分割するより走査

まぁ、そりゃそうだなとかおもったので、zip を使わないのも合わせて、timeit で Benchmarkとか なるほど、流石。と思ったけど、少しは返したいな、と def checksum_uplw(s): upper = sum([int(x,16) for x in s[0::2]]) lower = sum([int(x,16) for x in s[…

いろいろ障害

USB Blaster様が調子悪い。5回に1回くらいしかうまく書き込めない。間にコンデンサクランプしたらちょっと改善。ボロボロ? バッチキューがあふれかえってる。id:yukichankoに教わった方法のおかげで、スキスキのキューを狙って投げまわってる。というかVCS…

タイマーでプリエンプティブスケジューリング

DRETECのVIB-CARDっていうタイマーを買った。胸ポケットに入るくらい薄いのに振動機能つきってことで、社内発表とかで使えるかなーという程度で購入決定したんだけど、なんとなくこれで5分インターバルとか10分インターバルとかの短い時間で仕事を切ってみた…

文字列をn文字ずつに分割する

hexファイルやmotファイルとかでチェックサムとる為に、16進文字列を2文字ずつに区切って加算するってやつ。 Perl perlなら listコンテキストに正規表現置いて quartz:pts/3% perl -E 'foreach $i (shift =~ /../g) { $sum += hex($i); } say sprintf "%x", …

プール

久々に会社帰りにプール行ってきた。あまりに久しぶりすぎて500m過ぎたあたりでかなりキツくなってきて、クロールから平泳ぎに変更。結局700mで止めた。 今のところまだ筋肉痛がその日にくるので、うぐぐぐ、というか、ミシミシって感じ。しかし全身熱気で爽…

alias

以前、rubyのsuperのことでinstance_methodsを使う方法を教えてもらったんだけども、 http://d.hatena.ne.jp/tkuro/20080628/1214668731 昨日aliasというものを覚えて、これ使えば同じようなことはできるんだ、と知った。 class Parent def foo puts "parent…

圧縮アルゴリズム or 暗号アルゴリズム

なぜか文芸的プログラミングを読んでいたら 圧縮か 暗号の勉強をしたくなってきた。 ので可変長ビットいじるものをrubyでなんとなく作ってみた。 class Bit include Math attr_accessor :value, :bits def initialize(value=0, bits=0) if bits == 0 and val…

QWERTY配列

なるほど http://ja.wikipedia.org/wiki/QWERTY%E9%85%8D%E5%88%97 によると最初がこんなような ABCDEFGHIJKL ZYXWVUTSRQPONM配列だった(ちょっと違うみたい、NMのあたり)。そこから母音+Yを上に上げて A E I Y U O BCD FGH JKL Z XWV TSRQP NMなぜか不明…

Binaries

Erlangってどうも全般的にコンテキスト依存しすぎ(空気嫁!)言語で好きになれない部分が多いけど、ビットフィールドをデフォルトでサポートしている当たりは、エリクソン、というか組み込み畑育ちだなあ、と感心してしまう。 仕事柄画像ファイルをいじるこ…

指がもつれるワード

vim

「あーあるあるー」系で、 http://ujihisa.nowa.jp/entry/72c2ba4754 QWERT配列は元々タイプライターのハンマーがジャムらないように非効率な配列になっている、というのは結構良く知られてることはまったくのガセだそうだけど、実際にTYPOが起こる経路上っ…

operator ->()

systemCの記述の中にportの宣言とかで operator ->()がオーバーライドされているところがある。thisを返すようにしてあって、ポインタじゃなくてもポインタ表記できるようになってる。 #実際port類はそう書くことになってるみたい試し。 #include <iostream> #include <string></string></iostream>…

文芸的プログラミング読んでみようと思う

自分は芸術的ではないが、Knuth先生の古典 Literate Programmingを読んでみようと思いたち、こないだ買ってきた。文芸的プログラミング (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm)作者: ドナルド・E.クヌース,Donald E. Knuth,有沢誠出版社/メーカー: A…

やる気が・・・

やる気がでないときはどうすれば良いんだろう。とぼんやりした頭で考えるが思いつかない。こんなときは できる限り簡単なことをする 達成感のありそうなことをする 普段やらなさそうなことをする とか考えてたら身の回りの整理整頓に行き着いて orz

ムービー撮影

デモ用のLCDパネルの動作中の動画を撮らなきゃいけなくって、LCDパネルを真正面から撮影してみたんだけど、LCDパネルがとっても表面ツヤツヤ処理されてて、extremely写りこみまくり。多少なら良いんだけど、カメラ本体が見えてるのは最悪だし、Tシャツ姿のみ…

[misc]Wassr祭り

つい登録してしまったけどよくわかんないや。 http://wassr.jp/user/tkuro11

substitution Yeah---!

この先生へん

traverse

普通に Treeの traverse って下で作ったようなのしか知らなかったんだけど、cuzicさんにpreorder, in-order, postorderがある事を教えてもらった。 def _traverse_inner(self, node): if node is None: return # << preorder self._traverse_inner(node.left…