2008-07-10から1日間の記事一覧

圧縮アルゴリズム or 暗号アルゴリズム

なぜか文芸的プログラミングを読んでいたら 圧縮か 暗号の勉強をしたくなってきた。 ので可変長ビットいじるものをrubyでなんとなく作ってみた。 class Bit include Math attr_accessor :value, :bits def initialize(value=0, bits=0) if bits == 0 and val…

QWERTY配列

なるほど http://ja.wikipedia.org/wiki/QWERTY%E9%85%8D%E5%88%97 によると最初がこんなような ABCDEFGHIJKL ZYXWVUTSRQPONM配列だった(ちょっと違うみたい、NMのあたり)。そこから母音+Yを上に上げて A E I Y U O BCD FGH JKL Z XWV TSRQP NMなぜか不明…

Binaries

Erlangってどうも全般的にコンテキスト依存しすぎ(空気嫁!)言語で好きになれない部分が多いけど、ビットフィールドをデフォルトでサポートしている当たりは、エリクソン、というか組み込み畑育ちだなあ、と感心してしまう。 仕事柄画像ファイルをいじるこ…

指がもつれるワード

vim

「あーあるあるー」系で、 http://ujihisa.nowa.jp/entry/72c2ba4754 QWERT配列は元々タイプライターのハンマーがジャムらないように非効率な配列になっている、というのは結構良く知られてることはまったくのガセだそうだけど、実際にTYPOが起こる経路上っ…