2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ヘリコプター

こういうものは大抵親のほうがハマる。

階段が出来た

秋の効用深まる中、、、、いや冬だよ。すでに冬だよ。でもなんか雰囲気は秋。 とりあえず外側はほぼ完成。あとは内部なんだけど、ようやく階段が出来た。 階段の横のところにちょっとした小物を陳列できるように棚を作ってもらっていたのだけれど、かなりい…

AppEngineを復習しているなう

昨日お客さんが来るのでお部屋を大掃除していた時に棚から日経ソフトウェア 2009.01が落ちてきて脳天直撃。@$#’(&’&!””!! タイトルを見たら特集2が「Google App Engineで Webアプリを公開してみよう」だった。そういえばWave Hack-a-thon前に AppE…

不正アクセスユーザー名 日本人版

自宅サーバーに間抜けな不正アクセスを続ける亡国と思しきところからのアクセスの数々なんだけど、日本人名DBもあるらしく(まあ当たり前) sato suzuki takahashi tanaka watanabe ito nakamura yamamoto kobayashi saito common satou ohayashi katou ki…

乾電池に無線内蔵

昔から片付けが出来ない駄目な人間だったので、RFタグが出始めたくらいに「これだ!」とか思った。そうRFIDシールを作って、なくしそうなもの全部に貼り付けておいたら、プローバーで探したりとか、本に張っておいて管理用に使ったりとか夢想していたんだけ…

iTermでの日本語入力

mac

iTermを使っていていつもイラッとしていたのがことえりさんの切り替えボタン。僕は大抵それ以外のウィンドウでは英字/漢字モードの切り替えを⌘-[SPACE]ではなく、Ctrl-Shift-j と Ctrl-Shirt-; で切り替えてしまう癖がついている。ところがこのキーバインド…

C曲線

@kimurayaさんに感化されてアルゴリズムを勉強し直してみようかな、、、とか思って本棚を探していたら奥村先生の本が出てきた。C言語による最新アルゴリズム事典 (ソフトウェアテクノロジー)作者: 奥村晴彦出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 1991/03/01メ…

rst.vimにcode-block:: ディレクティブを追加

vim

今golang-docjpのお手伝いしてるんだけど、vimでreSTをいじっていたら、なんか妙なところで反転してとてもうざいになっていた。原因は2つ。 ファイル中、code literal以外の部分でポインタの説明の '*'がreSTの強調と解釈されていた。これはwarningも出てい…

GraphViz

doc

Sphinx経由で知った。こりは便利。 http://graphviz.org/ digraph { start -> s1 -> s2 ; s2 -> fin; s1 -> subexp -> manypattern -> grape->s1; manypattern -> orange->s1; manypattern -> apple->s2; }とかしてdotで変換すると

帰りに見つけた素敵なカフェ なんてん

帰りに食事どこによろう?と言う話になって近くで色々探したんだけれど、結構どこも混んでてこまった。ネットで調べたらカフェの情報があったのでいってみることにした。 こじんまりとしていてとてもいい雰囲気、というかこの窓って、、、

いぶしの会

と言う訳で待ってましたのメインイベント、「いぶしの会」。何をやるかというと、薫製です。スモークです。食い担当なのでこれは外せません。 薫製というと、サクラとかのチップが必要とか、ある程度シッカリしたスモーカーが必要だと思い込んでいたのですが…

メインテナンス講習

備忘録 用意するもの: はけ (大・小 30mm, 90mmくらい) 万能用 カワスキ (スクレイパー) サンドペーパー(講習会では240番を使ってた) マスキングテープ、マスカー(これが便利!) 軍手 (失敗したときにさっと拭く布巾にもなるそうな :P) 容器(小さめ。可…

明石住宅展示場にいってきました

明石のスウェーデンハウスまで遊びに行ってきました。目的は、オーナーさんを対象とした住宅のメインテナンス講習。

デバッガ

全然知らんかった。昨日気がついていれば・・・ c()でコンパイルするときに c(hoge, debug_info). みたいにしておいてデバック情報を取得、 その後おもむろに debugger:start(). すると、うぉーすげえ。 基本的には Module -> Interpretで翻訳すると、プログ…

パッケージの分割コンパイルとInit

go

Goでは1パッケージを分割コンパイル複数のファイルに分割することも可能で、単純に ${GC} に同じpackage宣言した複数の *.goを食わせてパッケージ名と同名のオブジェクトを作ればOK. なのだけれど、、、、 maintest.go package main import "fmt" import…

go.vim

vim

全然気がついていなかったけれども $GOHOME/misc/vimの下にあった。ftpluginにこぴって、.vim/filetype.vim に autocmd BufRead,BufNewFile *.go setfiletype go とかして快適になった。 xcodeのpbfilespecとかも入ってて ~/Library/Application Support/Dev…

OddEvenソート リファクタリングしてみた

かなり無駄が多かったので修正してみた。あーんど、コメント入れてみた。 少しは読みやすくなったかも。

Heapソート

昼飯行き損ねたので、ついでなのでヒープソート作ってみた。 これは簡単。。。だけど、かっこ悪い。

OddEvenソートの並列化

、、、を、なんとか昼休み中にやろうとしたんだけれど、時間が全然足りなかった。というかカオスった。 なんとか正常動作はしているようだけれど、馬鹿すぎる設計。

sorting??

http://d.hatena.ne.jp/Ehren/20091110 Erlang Lite でソートを書くのが流行っていると聞いて 選択ソート %% Author: tkuro %% Created: 2009/11/11 %% Description: selection sort -module(selection). %% %% Include files %% -include_lib("eunit/includ…

知識と推論

何となく人工知能モードで読んでみることにしたんだけれど、どうなることやら。知識と推論 (Information Science & Engineering)作者: 新田克己出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2002/06/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 37回この商品を含むブロ…

meIPのソース

もともとネタなんだしどうでも良いだろうけれど、meIPのリンク先、ソースのアドレスが間違ってた。 入れ直した。http://balloonfish.web.fc2.com/meIP/

ぼっさ

ようやくボッサノバの基本リズムが体に染み付いてきた。●○●休●●○ ああ、ウクレレ記法だけじゃなくて音楽記法が欲しいよう。表現できない。

量子テレポーテーション

量子テレポーテーション―瞬間移動は可能なのか? (ブルーバックス)作者: 古澤明出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/08/21メディア: 新書購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (13件) を見る遅読ってしまったけれどもなんとか読了。 エンタングル状…

おおわらひ本

KOFの会場で「ほら〜かえ〜」という無言のすごいオーラを僕に向かって吐き続けていたこの本。散々悩んだ挙句、ついついポチッた、、、じゃなくて買ってしまった。 #別にトップ1%にはなりたくないです。 「他の劣った言語」「Common Lispこそが使うべきLis…

KOF2009行ってきた

Cocoa勉強会 関西のお手伝いというか、それにかこつけて KOF2009に行ってきた。 相変わらず会場で圧倒的存在感を発揮していたのは、、、このロボットたち! ・・・・いやいやいや。そうじゃあなくてruby関西の皆様。というか Kansai RubyKaigiが同時開催され…

Clisp事始め

というわけでCommon Lispを始めてみたりする。ものはubuntuにaptで入れた2.44.1。 とりあえず、以下の本を手元に置いて防壁を構築。ハッキングを開始する。 i i i i i i i ooooo o ooooooo ooooo ooooo I I I I I I I 8 8 8 8 8 o 8 8 I \ `+' / I 8 8 8 8 8…

Form.Visibleは状態ではなく手続き?

「コンピュータのIPアドレスの出し方教えて〜」 netmeeting文化が花開いたのは喜ばしいことなのですが、それに付随して増えてしまったこのようなうっとおしい重要な問題。これはWindows中心の多くの企業で問題となるうっとおしい重要な質問です。 「cmd.exe…

valgrind@snow leopard

id:yukichankoがrubyのお仕事で、出ドコ不明のメモリリークに苦しんでいる、と言う話を聞いて、「それvalgrindで・・・」と言いかけたんだけど、ふと、「あ、そういえば snow leopardにしてから全く使ってなかった」ときがついた。で portでいれてみたら嫌な…

Pythonシール

梅.py CCでPythonシールをもらったのはいいんだけど貼る場所で迷う。白いほうはいいんだよね。 問題は黒いほう。で結局。。。