2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自作コースを作ろう

やっぱり練習のためにコースは必要だろう、ということで、PCとかでコース作って印刷しよう、という短絡発想などしてみたんだけど、 http://www2.himdx.net/mcr/commodity/competition_course.html こんな感じのコースらしい。が、いざ「ナニで作ろう?」とか…

TOEIC帰ってきた

マークシートなのになんでこんなに時間かかるのかわけわかめ。 905点だった。リスニング 475, リーディング 430。相変わらずリーディングが苦手 orz。なんとなく鬱。 しかしまあ、どこで間違えたのかがわからないと修正すべきポイントがわからないよなあ…

つぶやき

僕は資格系統はなーんにも持っていないのだけれど(受けたのTOEICくらいかな)、転職するとしたらやはり持っておいたほうが良いのだろうか? 有用な資格って何があるのかなあ、とか調べ始める。やはり情報処理技術者試験とかからかな。。。5,100yenもするのか…

講習会スタート

mcr

スタート前に事務局の方とお話できた。ドリフトするやつ作りたかったんだけど、現在の高速マイコンカーでははっきり言って如何に滑らさないか、という本物のF1みたいな状況になっているそうで、あんまり良くないそうだ。あとCCDを使ったものをやりたかったん…

いきたい!

2月5日(木)18時30分開場 19時 開演 まつもとゆきひろ × 卜部昌平 「プログラミング言語Ruby」出版記念トーク いいなあ。僕も行きたい・・・けど平日は厳しいでござるよTT しかもきっと出張で関西にいなさそうな日程。毎回食い物に釣られてpythonごはんの会…

明日社内講習会

mcr

おぉ、いよいよ明日だ。マイコンカーラリー正規のコースでは知らせる走らせるのは初めてなので楽しみ! あ、しまった電池エネループのままだ、替えとか無いと。。。

Sculpt Modeがスゴ

さっき気がついたんだけど、Sculptモードってえのがあって形状をマウスでぐりぐり操作できる。マニュアルディスプレースメントマップ!!スゴい、楽しすぎる。しかも単に膨らますだけでなく、引っ張り出すGrab操作もあって簡単に下の絵みたいなのができる(…

2.5系の最適化

そういえば以前にソースを読もうとして僕もこんがらかっていた部分、、、とか思い出した。 shou 2009/01/26 15:13 2.5.1でもCONSTになるけど、これはバックポートされたもんなんだろうか? この部分って、2.5だとcompile.cあたりでassemble()->makecode()->o…

ペグソリティアの枝刈り

調べてみると、各局面での解のありなしをパゴダ関数とかいう数値割り当てによって判定できるらしい。これで枝刈が出来る。 で、パゴダ関数とは、、、というとP,Q,Rの連続する枠があったとき、この順どおり(=Qが真ん中)であれば、が成り立つように各枠に数…

ペグソリティア

今更気になってしまって、しかし中々解けずに悔しくて、つい思わずカッとなって全探索プログラムを書いて先週から流してしまっているのだけれど、、、、、

三等分

封筒にA4用紙を入れようとして、はて? きれいに三つ折にするにはどうすればいいの? とか悩み始め。ChangeLogメモをさかのぼってみたらメネラウスの定理とか言うのにぶち当たった。 上記のように三角形の各頂点から対辺に対して線を下ろしたときに、3つの…

√2の無理数性証明

が無理数であることの証明って有理数仮定して背理法でってことで、僕はからbが偶、従ってとしてをっていうよく見かける方法しか知らなかった。散歩ついでに寄った書店で結城さんの本を見つけて買った。そしたら、の両辺の素因数(2)の遇奇を比べる、なんて方…

ボリュームライトというかHalo

案外簡単(他のソフトでは随分苦労した覚えがあるが・・・) やり方は spotライトをつくる Shadow and Spot から Haloを選択 。。。。。。。。。。。 。。。 おわり、え、え、え、ええ、もうそんだけ。簡単。 halo vertexと組み合わせるとくおんなかんじ。

耳垢塞栓

子供が保育園の耳の検診で、「ジコウソクセン」とやらの診断を受けて、耳鼻科にいくこととなった。要するに耳垢がたまって耳をふさいでいるらしい。聞こえないわけではないようなんだけど非常に機嫌が悪かったのはこのせいだったのかも。とれたら妙に良い子…

modifierとか

WAVEとか変なのがあってとてもよい! パーティクルもかなり遊べそう。 パネルの内容を拡大縮小できるのにはびっくりした。なんかいろんな意味でとてもすさまじいソフトだ。

レンズフレアとか

haloでできた。すばらしい。

こ、これは!!

まんださんとこ経由。 http://uncyclopedia.wikia.com/wiki/Blender !!! Blenderのすべてがわかる モデリングに愛を見た ・・・・ :P

blender事始

3d

とりあえず操作にはだいぶ慣れた。普段からEDAツールの変態的インターフェイスで鍛えられまくられているせいか、ほとんど困難にはぶち当たらず脳内インストールが進んでいる。 そういえば昨日、ジェスチャーモーションであてずっぽで書いてしまったけど、ど…

MCR講習会

しまった、uuuu#19と重なってしまった>< 流石にサボるわけにはいかないよなあ・・・

blender入門

3d

かつてはLightWave使いだった僕だけど、Pythonごはんの会でご一緒した方が Blenderを盛り上げようとしていると聞いて、ちょっと弄ってみる気になる。とりあえず昼休みにinstall&立ち上げてみた。なんかキー一発でビューの切り替えするとか、非常にLWっぽい。…

Django1.0勉強方針

http://omake.accense.com/wiki/Kanpy200812 とりあえず、おやつの会での増田さん資料を見て戦略を立てよう。以下上記資料からの抜粋。 newform (form) form media MedelForm FormSet formtools New Admin modelAdmin admin.site Data Handling Unicode API …

pythonごはんの会

もつ鍋食べてきました。 ・・・じゃあなくて、いやそうかも。 増田さんに「Django1.0対応本ほしー」とダダをこねておきましたが、ネットに情報は十分転がっている訳だから本当なら自分で勉強すべき事。 今日からすこし1.0の勉強をしてみようとか思いました。…

梅.py

もつ鍋っ! もつ鍋もつ鍋っ!

名言

あなたが明日会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と必死になって探している。この望みをかなえてやるのが、人に好かれる秘訣である。 四分の一になろうと思った。

prologに挑戦

http://sourceforge.jp/projects/descartes/wiki/FrontPage デカルト言語のwikiにプログラム例が載ってて「prologみたいな感じ」的な説明でappendが出ていた。僕はprologっていうと、なんか人工知能の話とかで推論がどうのこうのとか、バックトラックがキー…

inputrc

古いMacを久々に出してきたらターミナルの挙動がどうもおかしい。'['が入力できない。TABに変換されているっぽい。他の文字は問題ないし、他のアプリでも問題ない。おっかしいなあ、、と思って他のshに変えてみてもかわらない。ずうっと悩んだあげくに気がつ…

らくらくPDF Kit

PDF Kit使った事無かったんだけど、CocoaのAction-Outletモデルと相まってとても簡単かつ非常に強烈。殆ど貼付けるだけ。 ただFrameworkが Quartz.frameworkの下だってずうっと気がついてなかった。これさえ設定すれば後はらくらく。後でなんか書くかも(お…

ダイビング仲間の新年会

今日はダイビング友達たちとの飲み会だべ。 久しぶりな人も多いので楽しみ。子供もつれいていくのだべ。 海行きたいなあ

Judas の重量感

ANGEL OF RETRIBUTIONアーティスト: JUDAS PRIEST出版社/メーカー: EPIC発売日: 2005/02/28メディア: CDこの商品を含むブログ (7件) を見るWHEELS OF FIREがたまらない。ヘビーな一発で目が覚めた。サビが軽いヘビー(w)ですっごい気持ちよくて覚えやすいの…

allocating dozen small memory chunks

c++

座標メモリを関数的に書いていたら、とってもメモリ食うバカコードになってしまった。デフォルトの allocatorは小さいメモリには弱いぽい。今更C-ishコードに直すのがとても面倒くさいので、ちょっとallocator 勉強中。