HOP

アウトプット不全

HOP

しまった、後で書くとか書いておきながらおもっきり進んでしまった。激しく乱読状態に少し反省。一度戻ってアウトプットしなおしたほうが勉強になる気がしてきた。チナミに現在はCurrying の最初らへんでwalkerの復習してるところ。2章くらいからやり直すか…

遅延リスト

やっとメインエベントーに来た気分。基本的にlambdaができればどんな言語でも遅延はできるのだけれど、最終的にはすべて基本式に還元できる"There're no magics around there"なLisp系と違ってperlとかrubyとかは結構魔術が氾濫しているので癖があって面白い…

ファイルハンドルとイテレータ

たしかに。ファイルハンドルってイテレータだね。 あまりに馴染み過ぎていて意識してなかった。イテレータとのファーストコンタクトは C++のvector<>が最初だと思い込んでいたよ。

FUNCTIONAL VERSUS OBJECT ORIENTED PROGRAMMING

が面白かった。どちらも目標は re-useなんだけど、OOは文字通りモノを主役にしているので、基本的に設計も実装も重い。でも、抽象度が高いので、一度「世界」を決めてしまえば、あとは楽チン、素直に書けるし、プログラマ脳が無くてもすばらしい設計ができる…

Tower of Hanoi

尊敬する友人が「Higher Order Perl」を買って読んでる、という話を聞いた。僕はHOPは「なんとなくめんど草そー」というか難しそうだったので避けてたんだけど、いい機会だから勉強してみようと買ってみる。こないだとどいた。最初と2つ目はすげー単純な10…