2009-01-01から1年間の記事一覧

Clisp事始め

というわけでCommon Lispを始めてみたりする。ものはubuntuにaptで入れた2.44.1。 とりあえず、以下の本を手元に置いて防壁を構築。ハッキングを開始する。 i i i i i i i ooooo o ooooooo ooooo ooooo I I I I I I I 8 8 8 8 8 o 8 8 I \ `+' / I 8 8 8 8 8…

Form.Visibleは状態ではなく手続き?

「コンピュータのIPアドレスの出し方教えて〜」 netmeeting文化が花開いたのは喜ばしいことなのですが、それに付随して増えてしまったこのようなうっとおしい重要な問題。これはWindows中心の多くの企業で問題となるうっとおしい重要な質問です。 「cmd.exe…

valgrind@snow leopard

id:yukichankoがrubyのお仕事で、出ドコ不明のメモリリークに苦しんでいる、と言う話を聞いて、「それvalgrindで・・・」と言いかけたんだけど、ふと、「あ、そういえば snow leopardにしてから全く使ってなかった」ときがついた。で portでいれてみたら嫌な…

Pythonシール

梅.py CCでPythonシールをもらったのはいいんだけど貼る場所で迷う。白いほうはいいんだよね。 問題は黒いほう。で結局。。。

sed-4.0.7のアドレス拡張(STEP)

GNU sedはアドレスにステップを指定できる。指定方法はアドレスんところを'~'とするだけ。 これを使うと簡単に「何行ごとになんとか」ができるのでたとえばプログラムからのダム出力をN行ごとに区切ったりとか出来る。 % sed '1~3i---' eplx.out --- 770500…

接続手段が!

なんかe-mobileの調子が悪い。ケーブル死んだか? と言うわけで夜までつぶやいたり出来なさそう。中毒と言う自覚が無かったんだけど、結構凹むなあ。十分中毒患者だ。 ついでにそんな日に限っておうち鯖の電源切ったままだった。中継することも出来ず。gmail…

おぼろげなる読書会

とかいうのをやってみようとか考えた。集まったり課題といたりするんじゃなく、Twitterとかでぼそっと「今ここ読んだ」「うーんここわからん」等をつぶやき合ったり、書ききれない物は blogやポータルに書き込んだりとかするだけの、ゆるふわ感たっぷりの会…

Erlang Super Lite(仮) 準備会にオンライン参加した

id:yukichanko 主催の Erlang Super Lite(仮) 準備会に行ってオンラインでSkype参加した。一人だけ関西からの出席で、まさにアウェイ。erlang自体も決してメインではないのでホントにアウェイw*1。 事前につないでもらって、「おー問題なく繋がるねー」と確…

NVidia OpenCL Driver & SDK released!

http://developer.nvidia.com/object/opencl-download.html 新しいMac買わずに済んだ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。のか?*1まあともかくありがたい。 *1:僕のMacBookは CL対象外

反復する単純化

NVidiaがクラウドに打って出るぜー、 http://blogs.wsj.com/digits/2009/10/20/nvidias-graphics-headed-for-the-cloud/ という記事を読んで、その他最近の動向とかを考えるに、みんな狙ってるところは同じなのかな、とか妄想した。 現状グラフィックスに特…

スワップの断片化その後

合間合間に少しずつ不要ファイルを消していって、帰る前にデフラグを繰り返した。Partition Masterで後ろ2GBを切り取って、スワップ専用パーティションに変更した。使用前 使用後 あふれかえっていたときに作られてしまったシステムファイルまでは救済できず…

抽象化2

http://d.hatena.ne.jp/tkuro/20090321id:yukichankoにコメント返してて、返した瞬間に疑問点が理解できて、我ながら見当違いの答を書いてしまったことに気がついた。結構大事そうなので別エントリ立ててみた。 yukichanko 2009/10/19 04:50 ベキ集合自体は…

最近の入浴剤

なんと

上棟

始まったらあっという間。 既にちゃんとした家になってしまった。。。 というか本日上棟でした。コンセントの位置や換気システムなど各種設備の位置確認などを行いました。 とりあえず思い付きで付けたロフトがたまらなく凄い。これは遊べるっていうか結構高…

Ex.2.32

うーん。これは単に難しく考え過ぎじゃないかな。 http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20091011/1255280942 #というかerlang liteを支える立役者が弱者とか軽々しく言っちゃいけませぬっ。ある集合Aのベキ集合をPとすると、Aにある1要素αを足した集合 A'のベ…

カオスの足あと

慶応大学の井庭先生(http://ilab.sfc.keio.ac.jp/)の "2007 concept book"の中に紹介されてた。おーおもしろそーとか思って実装してみた(20%ほどウソ)。井庭先生のところと同様にprocessingを使用して楽をしてみた。んだけれど、論文に書いてある通りで…

vim勉強会 #4 行きたい

vim

行きたい。11/1か。うーん。うーむ。行きたい。関係機関と交渉中。 http://atnd.org/events/1797最近 Emacsばかり弄っていたからだいぶ鈍ってそうだけれど。。。 というかもう完全に vimscriptの書き方忘れている。もうろく爺状態。

Pythonバインディング/obj-Cバインディング

Pythonバインディングは 3.2対応の物がないようだし(とりあえずバージョンチェックを無効にして動かした)、obj-Cバインディングに至ってはリンク先がデットリンク。 うーん。Java/C以外のサポートは手薄いなあ。という感じ。何事も完全ってないものだ。

スワップの断片化

やたら遅くなってきたので、久々に会社マシンのファイルの整理を行った。で、ルーチンワークでデフラグ。かけてみて驚いた。 黄色いところがスワップファイルなんだけど、思いっきり断片化されまくってる。これは酷い。システムファイル(緑色)が動かせない…

自堕落というか

アウトプットが少なくなるととたんに頭の回転が悪くなる。普通の仕事で作るものの数々なんて、実はアウトプットだなんて言えないものがほとんどなのかもしれない。何かを作り上げているわけではないし、そこに知らなかった何かや感動があるわけでもない。そ…

梅.py Code Camp #1 in Kyoto いきます

10/23-24に関西Pythonというか梅(既に梅田イベントではなくなってるけど・・・).pyな集まりで Code Campをする、というお話を聞いて、「ぉお、今度こそはおいしいごはんをたべる Pythonどっぷりつかってやるぞ!」というわけで参加することにした。 と言った…

息子の面白いワード#2

僕:「このなまいき小僧がー」 息:「このながいき小僧がー」 お父さん不老長寿決定

息子の面白いワード#1

トイレにボタンを押すと「頑張ったね!」とか言ってくれるシマジロウのトイレトレーニンググッツがあるんだけど、昨日はちゃんとでなかったらしく、ボタン押した後に「ねー残念だねーって言って」とか言っていた

SELinuxことはじめ

今まで面倒くさい難しそうだと思って敬遠していた SELinuxだけど、ぬらりひょんなことからchconを弄るはめになり、ls -Zでいろんな情報が見えてしまうとなんとも気になってしまうので、ちゃんと勉強してみる気になる*1。 セキュリティ基礎 セキュリティ、と…

installing CUDA into 32-bit Linux-box

GPGPUセミナーの感想もまだ書いてなくて順番後先なんだけれど、CUDAのインストール備忘録。 怖いのは32-bit環境と gcc-4.4と SELinuxの呪い。64-bit(実はLinuxインストール時に拾ってくるものを間違えた), gccを古いのにしておけば問題ない。 はじめからち…

二重投稿

なぜか二重投稿になってしまった! ワケワカラン。

Active Screen Corner Customization

Apple Quick Tips にて。 MacOSXでコーナーにマウスカーソルを持って行ったときに Expöseとか Desktopとかを起動できるあの機能。あれを設定する際に ⌘キーや optionキーなんかを同時押しすると、そのキーを押したときにしか Corner機能が起動しなくなる、と…

Fixnumの割り算とか

ついついFixnumな値を割り算するところをそのまま a/b とか書いてしまって、「あれれ何この不思議ちゃんエラー」なこと数多だったのだけれど .to_fするのも面倒くさいし、とか思っていたらmathn.rbとか言うものの存在を知った。我ながら無知だ。 irb(main):0…

他の写真

他の写真は twitpicにいくつか。 http://twitpic.com/photos/tkuro11

divelog #4 串本 住崎

後で書く